Rのクラスター分析を利用して、確認種リストから調査地点のグループ分けを行う方法

自然環境調査では、地点ごとの確認種リストを作成します。この確認種リストから、クラスター分析を使って、調査地点をグループ分けする方法を紹介します。

1.以下のような調査結果をEXCELで作成します。

調査地点 アカネズミ ヒメネズミ カワネズミ ドブネズミ
地点A    
地点B    
地点C  
地点D    
地点E    
地点F  

2.確認された地点→1、確認されていない地点→0にして、csvで保存します。

調査地点 アカネズミ ヒメネズミ カワネズミ ドブネズミ
地点A 1 0 1 0
地点B 0 1 1 0
地点C 0 1 1 1
地点D 1 0 0 1
地点E 1 0 1 0
地点F 1 0 1 1

3.Rを起動して、コンソールで以下のように入力します。

data <- read.csv("data.csv",header=T,row.names=1)
//ユークリッド距離じゃなくて、他の類似度指数を使わないといけないかも?
kyori <- dist(scale(data),method="euclidean")
//ward法じゃなくて群平均法にしないといけないかも?
cl <- hclust(kyori,method="ward")
plclust(cl,hang=-1,main="クラスター分析")

#ヒートマップ
heatmap(as.matrix(scale(data)),col=c(gray(0.7),gray(0.6),gray(0.5),gray(0.4),gray(0.3),gray(0.2)))